築100年以上の大宮八幡宮本殿屋根修繕が完成
築100年を越える大宮八幡宮本殿の屋根修繕工事が完成しました。
瓦屋根の上には降り積もった杉の枯葉から雑草が生えている状態でした。
瓦の隙間にたまる枯葉は雨漏りの原因となり、野地板や垂木が腐っていました。
昨今のゲリラ豪雨により、腐った屋根に穴があき、修繕の依頼をいただきました。
腐った部分の垂木や野地板を新しくし、古い部分はこれ以上腐らないよう防腐剤を塗りました。
瓦を降ろし、ガルバリウム鋼板に葺き替えました。
これから先100年も、地元の方の心の拠り所となることを願っています。